こちょこちょどりーむ

考えに考えに考えたことを書いたり、あと思いつきで書いたり。誰かの助けになったり、ならなかったり。でもなったらうれしい。

20代のうちに転職を1回でも経験した方が絶対に良いよ!っていう話。

どーも。こちょです。

今回は、会社勤めの方の「20代での転職」について書きたいと思います。

自営業の方は、「ふ~ん」と思ってお読みください。

ちなみに私は、27才のときに1回転職をしております。

以前も、現在も、ずっと会社勤めです。

その経験も踏まえたうえで結論を言うと、

20代での転職は全然アリ! むしろ1回は経験しとけ!

と思っています。

では、その理由を順に説明していきたいと思います。

 

 「会社の考え」に沿って行動する、ってどういうこと? 

会社に入ると、基本的にはその会社の社風だったり方針だったり、つまり「会社の考え」に沿って行動をしていくことになります。

なぜか? それはもう、「会社の考え」に沿った行動をしていなければ、ぶっちゃけ自分の評価が下がるからです。

一部上場の大企業はともかく、日本の中小企業には、「会社の考え」に沿った行動をしない社員を置いておく余裕なんてまったくありません。

なので、「会社の考え」に沿った行動をしない、というのは、

社員にとっては、評価が上がらない。場合によっては給料も上がらない。

会社にとっては、給料を払う価値がない。経費をかけるだけムダ。

ということで、当の社員にとっても会社にとっても良いことがなにもないんです。

 

「会社の考え」と「自分の考え」をミックスする

 

「じゃあ、常に自分を押し殺して会社のいいなりになって仕事しなければいけないのか?」という疑問があるかと思います。

私の経験では、社会人になりたての方やまだ学生の方にこのような疑問を持つ方が多いかと思います。

答えを言うと、それはバランスの問題です。

もちろん、自分の考えをまったく持たず会社の言いなりになる人もいます。

ただ、多くの方は自分の考えや将来実現したいこと、ビジョンなんかをおぼろげでも持っています。

お金持ちになりたい。出世したい。結婚して子供がほしい。家がほしい。世界一周旅行したい。…などなど。

そんな未来を想像することは大変すばらしいことです。

ただ、会社に所属する以上は、そればっかりを追い求めてもダメだ、ということです。

なぜなら、会社というのは複数の人間で成り立っているものだからです。

数人の会社もあれば数千人の会社もありますが、とにかく、会社員である以上、一人で仕事しているわけじゃない、ってことです。

そこで必ず発生してくるのが、集団行動・集団活動、すなわち「チームワーク」をどれだけ円滑にしていけるか、という考えです。

「会社の考え」に沿わず、「自分の考え」だけに傾いてしまうと、その人の「チームワーク力」は失われていきます。

「あいつは自分のことしか考えていなくて、全然周りを見ていない…」と、組織の中で、疎んじられ、冷遇され、邪魔者扱いされてしまうのです。

それを防ぐためにも、100%でなくてもいい、自分の中の20%、30%でもいいから、「会社の考え」を自分の中に取り入れていくことです。

その上で、「会社の考え」と「自分の考え」をバランスよくミックスさせた上で、その状態での自分が実現したいことを考えていけばいいんです。

昔は、終身雇用制と年功序列賃金制により、「その会社に所属し続けた際の自分の将来」というものが想像しやすかったんです。

「このままいけば30歳で貯金〇百万円で、40歳で〇千万円ぐらいだな…」ということが下っ端の会社員でも容易に想像できていたのです。

そんな想像ができたなら、「じゃあ28歳のときに車を購入して、35歳のときにローンで家建てて…」という想像もできてしまいますよね。

今はどの会社も昔ほど余裕が無くなって実力主義に近くなり、そんな想像が難しくなっています。

だからこそ、自分の考えだけを押し通すのではなく、100%会社の言いなりになるのでもなく、「自分の考え」と「会社の考え」をリンクさせて行動していかなくてはならないのです。

 

「会社」が違えば「考え」も違う!

 

そして、その「会社の考え」というものは、たとえ同じ業界であっても、会社が違えばまったく違うものです。

なぜなら、会社が違えば、業界内での立ち位置(例えば、シェア第1位の会社と第3位の会社、とか)も、その会社を構成している人員もなにもかも違うからです。

とくに、やはり社長をはじめとした役員・経営陣ですかね。

そこが違うので、当然「会社の考え」も変わってくる。

すると、同じ「利益を求める」中でも、それぞれの会社のとる行動は変わってくるんです。

もしこれを読んでくださる方の中に、同じ業界内での転職、を考えている人がいるなら、こう質問したいです。

次の会社でも同じように仕事すればいいと思っていませんか?

答えはもちろん、「それではダメ」です。

なぜなら上に書いたように、例え同じ業界であっても、「会社の考え」は違います。

なので、「その「会社の考え」に沿って行われるあなたの行動」も当然違ったものであってしかるべきだからです。

 

得られるのは…「自己の成長」

 

…ということで、転職をした場合、まずその転職先の会社の「考え」をよく想像し、理解することに努めることになります。

で、自分の行動をその「会社の考え」に沿ったものに変化させていかなくてはならないのです。

ここが結構難しいし、実際転職をする前の人には中々想像できないところです。

でもここが転職において最も大事なことだと思います。

長年連れ添ってきた「自分の考え」やそれに付随する「自分の行動」を変えていくのは簡単ではありません。

ただ、それをおこなっていかなければならない。

その中で、それはもう、とてつもないほどの「自己の成長」が得られます。

これまで想像もしなかったぐらいの視野の広さを手に入れたり、多様な価値観を受け入れられるようになったり…

人間として深みが増すというか、器が大きくなるというか…

転職において得られるのは何も待遇や環境の変化だけではありません。

そんな「自己の成長」も得られる。

なので、できるだけ早いうち、できれば20代のうちに転職を経験してほしいと、強く思うわけなんです。

 

最後に

少し長くなってしまいました。

20代前半の方向けに、「最初に入った会社が100%自分に合うなんてことはありえない」という話もこの話に添えて書きたかったんですが、更に長くなりすぎるのでそれはまた今度。

今回は少し自分を振り返る内容でした。

でも、転職するかどうかお悩みの特に若い人にはぜひ読んでいただきたいと思って書きました。

 

お読みいただきありがとうございました☆

 

【2018秋アニメ】ひもてはうす第5話「大好きな人が遠い」感想。

どーも。こちょです。

今回は、現在放送中の

ひもてはうす 第5話「大好きな人が遠い」

の感想を書いていきたいと思います。

ちなみに、リアルタイムのアニメの感想を書くのは初めてです。

なぜこのアニメを選んだ私。

しかも5話からという中途半端。

そもそも感想を書くほどのアニメか。

…さ、さあ、はりきっていってみましょう!

 

オープニング

 

相変わらず良い歌。

ううっうっうっうっううっうっうっ♪

よく見ると、背景がとても丁寧。

実写を取り込んだ背景かな。

そしてこんなにかわいい子揃いなのになぜモテない。

もーてーたーいのー♪

 

Aパート

 

今回のサブタイトルは、涼宮ハルヒの劇中曲『Lost my music』のサビの歌詞ですね。

個人的に名曲なので知らない人はぜひ聴いて。

さあ、そんなサブタイトルとはまったく関係なく、舞台はいつものひもてはうす。

またいつもの不毛なもてない談義をしている5人だが、この人ら仕事してる描写まだないよね…?何人かは大学生とかだっけ?

少なくともときよきなみは社会人だよね。

さて、今回5人全員が、彼氏いない暦=年齢、ということが判明。

知ってた。

彼氏ができない原因は、男慣れしてなさすぎるせいでそれが男から見透かされてしまうことだと分析した5人。

そこで、男の影を醸し出すために架空の元カレを設定しようというぶっとんだ考えに行きつく。

たえは長渕、きなみはハルキストでホリエモンに傾倒、こころはガチオタ、といった感じの元カレだが、このアニメどういう層向け?

みなもの元カレは精神異常者すぎて少し面白かったです。ときよはまさかの元カレが概念。

…まあ特に山場もなくいつも通り平坦な話が続き、いつも通りオチのためえにし登場。

「最近の男性はむしろ男の影を感じさせない女性を好む傾向がある」という情報を持ってきて、みんなズコー。

なんだこれ。いつも通りだけど。

 

Bパート

 

本編。

このBパートのために視聴していると言ってもなんら過言ではない。

まず、みなもの膝の上に乗っかってるえにしかわいい。

また、みなもときよは顔パック、他も服や髪型が完全に寝るモードでかわいい。

個人的にこのBパートの注目は各キャラの細かい仕草。

明らかに音声に合わせて作画しているので、声優さんそのままの仕草が表れているようで見ていて楽しい。

少しアップになったときは目線の移動や息遣いの描写もあって芸が細かい。

話の方は、今回は「乙女の危機回避術選手権」。

最初のお題は、「プロデューサーに食事に誘われる状況」というお題。

誘われ役のアイドルはこころ。プロデューサーはやはりきなみ

そしてやはりきなみプロデューサーうまい。

大阪の姪っ子のくだりは笑った。

次のお題は「彼氏に裸の写真を送ってと言われた状況」。お題からもう色々ヤバい。

彼女役がえにし。彼氏役がたえ。そう、洲崎西である。

内容もヤバい。ド直球すぎるたえに、毛ボーボーで返すえにし

そりゃ猫だからなw

しかも断りきれず押しきられる。危機回避、失敗!

ここ一番面白かった。

 

エンディング

 

ああ今回のコスプレがハルヒなのね。

ときよの古泉とみなも長門が良い感じ。あとえにしのシャミセンw

しかしたえは何着てもたえだな。

 

最後に

 

前回の野球回には及びませんが面白かったです。

でびどるとこれは気軽に見られるので助かりますね。

最後に一言。

能力者設定いる?

 

お読みいただきありがとうございました☆

ゴールデンハムスターの好きな食べ物と嫌いな食べ物の話。

どーも。こちょです。

今回は、ゴールデンハムスターの好きな食べ物と嫌いな食べ物について書きたいと思います。

前置きですが、あくまで私がこれまで自分のペットのゴールデンハムスターに与えてきた食べ物の中での好き嫌いについて、です。

ハムスターの好き嫌いはかなり個体差があるようですので、どのハムスターにもあてはまるとは限りませんのでご了承ください。

また、「ペレット以外の食べ物が必要かどうか」という意見はまた別問題ですので、その件はいずれ筆を改めさせていただきたいと思います。

 

それでは早速、ゴールデンハムスターの好きな食べ物と嫌いな食べ物をそれぞれランキング形式で1位~5位まで発表します!

 

…の前に、今回の主役にご登場いただきます。f:id:kochoyume:20181112224729j:plain

我が家の主、ゴールデンハムスターの『はじめ』です。(オス、0才9ヶ月、キンクマ)

やたら健康です。

それではいってみましょう!

 

ゴールデンハムスターの好きな食べ物はこれ!

 

  • 第5位 そば

いきなり、ん?と思うかもしれませんが、ゆでる前のおそばです。

1本そのまま渡すと、器用に頬袋に収まるようにポキポキ折りながら収納していきます。

なんといってもこの収納する仕草がかわいいのなんの…

食べるときもポキポキポキポキ言いながら…笑

大体1本を丸一日かけて少しづつ食べてる感じですね。

ちなみに、十割そばです。

 

  • 第4位 チーズ

定番かもしれませんが、チーズです。

f:id:kochoyume:20181112231111j:plain

こんなのですね。

ペット用の、減塩されたものです。

あらかじめサイコロ状にカットされたものが売っています。

始めの頃は食いつきがよくても、慣れて飽きてきたら食いつきが悪くなる食べ物って結構あるんですが、このチーズだけはまだ2ヶ月ぐらいの頃から今までずーっと好きですね。

手渡しで渡すと、頬袋につめることなくその場で食べ始めます。

おなかが空いてるときは一気にひとつ食べちゃいますね。

なんだかんだいってもハムスターの定番中の定番おやつだと思います。

 

  • 第3位 豆腐

これも好きですね~

ちなみに、普通の柔らかいお豆腐も乾燥させた豆腐もどちらも好きですね!

最近だと、普通の柔らかいお豆腐をそうめん状に細くしてツルっと食べられるお豆腐が売っているんですが、それがもう大好き!

水を切ってお皿に置いてやると、チュルチュルとそうめん状の豆腐を頬袋につめていきます。

か、かわいい…

乾燥させたお豆腐はよくペット用のが売ってますね。

サクサクといい音をさせて食べます。

開封してしばらくたってしけっているとサクサク感が無くなるせいか食いつきが悪くなりますね…

意外にグルメなやつだ。

 

  • 第2位 カボチャ

カボチャを目の前に出そうもんなら、一気にテンションMAX!

他のことはガン無視!

その状態の写真がコチラ。

f:id:kochoyume:20181112231205j:plain

見よ! この大股開き!

ちなみに、これはフリーズドライのカボチャですが、カボチャの種も大好きです。

器用に殻を剥いて中身だけ食べてます。

 

  • 栄えある第1位は… ナッツ類

f:id:kochoyume:20181112231725j:plain

まあね…結局こういうのに落ち着くんですよね。

画像にあるような、クルミ・アーモンド・カシューナッツ、どれも大好きです。

落花生も好きですね。殻ごとあげると、バキバキ言わせながら中身だけ抜いて食べます。

トイレでナッツをかじるときが一番幸せそう…

 

  • 番外① ひまわりの種

一般的に言われているように、ひまわりの種ももちろん好きです。

食いつきも抜群。

ではなぜ番外にしたのかというと…

うーん…ゴールデンハムスターの体の大きさから言って、ひまわりの種って小さすぎる気がするんですよね…

あげてもすぐ頬袋にしまっちゃってなんだか味気ないし。

食べるときも一瞬で食べちゃうんで、なんか物足りないんじゃないかな~って。

でも、好きですよ。

掃除の後など、ご機嫌とりのときはよくあげてます。

 

  • 番外② ペレット

これも番外にしました。

よく食べるのは間違いないです。

トイレでも寝床でもどこでもガリガリかじって食べてます。

でも、好きな食べ物、というとどうなんだろうなぁ~

ん~、主食?みたいな。

人間で言うと、お米?

そんな感じに見えるんで、これも番外で笑

 

どうでしょう?

皆さんのゴールデンハムスターの好きな食べ物と違いはありましたか?

さて、それでは嫌いな食べ物もいってみたいと思います!

 

ゴールデンハムスターの嫌いな食べ物はこれ!

 

  • 第5位 ニンジン

いや~、ウチのゴールデンハムスター、ニンジン食べないんですよね。

色々調べると大抵、ニンジンは好物、と書かれてたりするんですけど…

ちなみに、乾燥させたニンジンも、生のニンジンもどちらも試しましたが食いつきは微妙でした。

一口はいくけどそれだけ…みたいな。

ゆでたニンジンならまた違うのかなぁ。

 

  • 第4位 肉

肉! といっても人間が食べるような肉ではなくて、ペット用の成形肉ですね。

チーズみたいにサイコロ状で売ってます。

これも一口二口は食べるんだけど、あとは飽きてポイ。

何回も口のところに持っていってもまたポイ。

ハムスターは「草食に近い雑食」らしいけど、やっぱり肉は嫌いっぽいです。

 

  • 第3位 牧草ブロック

草食に近いならこれだろ! と思ってあげたのが牧草ブロック。

f:id:kochoyume:20181112231122j:plain

こんなのです。

餌としてだけでなく、かじって歯の伸びすぎを防ぐ効果もあるとか。

食物繊維でウンチも健康によく出るらしい。

と思ってあげたが、食べない…

少しかじりはしたものの、あとは放置。

どうやらただのオブジェになってしまったようです。

あんまり草食すぎるのもだめか、と思い…次にあげたのが…

 

  • 第2位 にぼし

そう、魚。

肉がダメでも魚はいけるだろ! という無謀な考え。

よくハムスターがにぼし食べてる動画見かけるぞ! と思ってあげたら…

食べない。

少し匂いをかいで、少し頭をかじってはみたけど、あとは放置。

しばらく置きっぱなしにしてみたけど、まったく食べない。

ちなみに、かつおぶしもあげてみた。

食べない。

あれ~?

魚は全滅か…

 

  • 最も嫌いな第1位は… 粟の実

そして! 不名誉な第1位となったのは、なんと粟の実!

粟の実ってなに? と思った方…

f:id:kochoyume:20181112233928j:plain

こんなのです。

ね? ちゃんとパッケージにハムスターが描いてあるでしょう?

他にもリスとかモモンガ?も描いてあって、いかにも食べそうじゃないですか!

食べない。

ここまでにあげてきた嫌いな食べ物は、とりあえず一口はかじってました。一口はね。

でもこの粟の実にいたっては、見向きもしない。

完全に食べ物と認識されてない。

 

どうでしょうか?

みなさんのハムスターの嫌いな食べ物と似ている所はありましたか?

 

 

最後に

改めて振り返ってみると、ほんとにハムスターって個体差があるんだな~と思います。

ネットで調べると、私が嫌いな食べ物のところであげた食べ物が好物、って書かれてるところ多いですからね。

逆も然りですけど。

さて、ではこれからも新たなゴールデンハムスターの好物探し続けてみたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました☆

 

【巨大足あるある】足のサイズが30センチある人の圧倒的な3つの悩み

どーも。こちょです。

突然ですが、私、足のサイズが30センチあります!!

まさにビッグフット。big foot.

さて、そんな巨大足と長年付き合ってきたわけですが、今ここで、声を大にして言います。

足が大きくても良いことはひとつもない。

断言します。

ここ日本において、巨大足は生きづらいことこの上ないです。

それではどう生きづらいのか、具体的に3つあげます。

  • 靴下がない!
  • スリッパがない!
  • サンダルがない!

順に見ていきましょう。

 

靴下がない!

 

いきなり出ました。

これは、巨大足あるある永遠の1位です。

間違いないです。

とにかくない。

30センチの足が入る靴下など日本では作られていません。

あるいは、日本には輸入されていません。

それぐらいない。

ユニクロ? ライトオン? ドンキ?

いやないから。大きくても28センチまでだから。

おそらくこのブログを読んでいる大半の方は、「30センチの靴下を買い求めた」経験などないでしょう。

この日本において、「30センチの靴下を買う」というミッションは、まさにインポッシブル。

そして、泣く泣く26~28センチ対応の靴下を買うのです。

そしてキツキツなのですぐ破れる。

たま~に、アウトレットなんかの海外のメーカーで、29センチぐらいまで入る靴下が売ってます。

そこでまとめ買い。

学生のころ、ナイキとかアディダスとか、履きたかったなぁ…(遠い目)

 

スリッパがない!

 

続いてはこれ!

足が標準サイズ(男性で26センチ前後ぐらい)の人には何を言ってるか分からないと思いますが、スリッパも足が28センチ超えたあたりから極端に市場の流通が減るんです!

私は家ではスリッパ派なので、靴屋を何軒も回って見つけたやや大きめのスリッパを使いますが、それでもかかとが半分出てるぐらいです。

もっとひどいのは、旅館とかのスリッパ。

かかとどころか、土踏まずまでしかないじゃん。つま先立ちする健康器具か。

 

サンダルがない!

 

最後はこれ。

一言で言い表すならば…

クロックスってなに? それおいしいの?

すべての巨大足の人の心の叫びです。

サンダルもスリッパ同様に、30センチの足の人を考えた商品は作られていません。

サンダルに履き替えるトイレなんてもう最悪。土踏まずまで第二弾。

しいていえば、しょーもないビーサンみたいなのしかありません。

 

最後に

 

いかがでしょうか。

標準サイズの足の人にはいささか信じられない話のようですが、真実です。

読んだいただいた方の中には、「え、肝心の靴はあるの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、靴は意外とあるんです。(それでもないけど。)

大体、普通の靴量販店に行ったら、3軒に1軒は30センチの靴が1足ぐらいは置いてます。

…そうです。30センチの人は靴がなさすぎて感覚がマヒってるんです。

そんな世界なので、私も足がここまで大きくなって以来、「靴を複数の選択肢から選ぶ」という経験をしたことがありません。

選択肢などないのです。

目の前にある1足だけの30センチを買うしかないのです。

…ただ、昔はハワイなど海外に行く人に現地で大きい靴を買ってきてもらうよう頼む、なんてことをしていましたが、今はネットで買い物ができるため、非常に良い時代になりました。

これから少しづつでも、巨大足の人が生きやすい世界になりますように…

 

お読みいただきありがとうございました☆

スピード違反で覆面に捕まったときの話。

どーも。こちょです。

実は先日車の運転中、41キロオーバーで覆面パトカーに止められ、一発6点違反をとられてしまいました…

ショックが覚めやらぬうちに、今日はそのときのことを書きます。

 

時すでに遅し。

場所はある地方の自動車専用道路。

高速ではないので60キロ制限の道路でした。

ちょうど長~い下り坂に差し掛かり、エンジンブレーキを使用してはいたものの、私の前に車がまったくいなかったこともあり、スピードが出てしまっていました。

そして坂を下りきった辺りで、サイドミラーを見ると銀色の車が近寄ってきました…

この時点で明らかに不穏な雰囲気…

サイレンも鳴ってるし…

やってしまった、と、この時点でがっくり…

案の定、覆面でした。

 

パトカー内のやりとり

 

覆面がちょうど真横まで来たので、そちらをチラッと見ると、運転手の人とバッチリ目が合い、ここで確信。

そのまま「路肩に寄りなさい」というようなジェスチャーを受け、覆面に続いて停車。

とりあえず運転席に座っていると、覆面から降りた警官が1人近づいてきました。

車の窓を開けると、「お兄さんちょっと速すぎるでしょ~。60キロ制限ですよ?急いでたの?お仕事?」と妙に軽い感じの警官さん(若め)でした。

違反に対する弁明などする気はまったくなかった私は、そこそこ適当に相づちをうち、覆面パトカーの後部座席に乗り込みました。

そして、ダッシュボードに設置された速度表示には、「101キロ」の表示が…

まさか40キロ以上オーバーか…

先ほどの警官さん(若め)から、「もう~、これ30日免停だから。あと10万円以下の罰金。」と伝えられ、意気消沈。

助手席の警官さん(渋め)は、免許証を見ながらずっと調書みたいなのを書いていました。

私はそこまでの違反は初めてだったので、てっきりその場で切符が切られるものだと思っていましたが、どうもその場で渡されるものは何もない模様。

せっかくなので、今後の流れや処遇などその警官さん(若め)に詳しく聞いてみました。

まず、今回一発6点ということで、30日免停。

ただし、試験場での違反者一日講習を受ければ、その日限りの一日免停に減免される。

これは有名なので知っていました。

そして10万円以下の罰金。

最高額しか法律で決まっていないとのことで、正確な金額は不明だが、警官さん(若め)曰く、「安くはない」とのこと。

そして、原則一ヶ月以内に、違反者講習の日時通知書と、罰金支払書が郵送で届くとのこと。

私は免許証記載の本籍地と現住所が違ったので、図々しくも「現住所に送ってほしい」とお願いしたら、「確実な約束はできませんが、できるだけ現住所にお送りします」と言ってくれました。

意外と優しい。

それで署名と拇印を3ヵ所ぐらい押させられて解放。

「通知が来るまでは本当に気を付けて運転してね!」と最後にやたら念押しされたが、このタイミングでさらに違反すると相当ヤバいのだろうか。

運転を再開して大きなため息。

…疲れた。

 

最後に

 

その後最近同じような違反で捕まった知人に聞くと、その人は高速で45キロオーバーで7万円の罰金だったそう。

まあそんなもんなんだろうな~(泣)

もうそれからは反省しきり。

他の車もバンバン飛ばすような自動車専用道だったのに、とか、徹夜明けでボーッとしてて覆面に気づけなかった、とか、全部言い訳ですよね。

気をつけます。

そして皆さん、私みたいな過ちを犯さないためにご安全に運転ください!

疲れたときは休憩しましょう!

 

お読みいただき、ありがとうございました☆

こちょが日常系アニメにハマったきっかけは…

どーも。こちょです。

突然ですが、私は深夜アニメをとても楽しく見ています。

その中でも最も好きなジャンルが、「日常系」!

今回は、私がそんな「日常系」アニメにハマったきっかけを書きます。

 

 始まりは大学4年生のころ…

今からもう10年ほど前、大学4年生のころ。

就活も終了していた私は、遊び呆けておりました(;^_^A

ゲームして漫画読んで食べて寝て…そんな生活で人生最高体重を記録したころでもありました(笑)

深夜アニメには特別興味はなかったのですが、当時、愛読(と言ってもコンビニ立ち読みですが笑)していたヤングマガジンに連載していたのが…

 

f:id:kochoyume:20181110040714j:plain

Copyright © 2008-2018 Kodansha Ltd. All Rights Reserved.

 

そう、みなみけでした。

こちらの画像は最新17巻ですが、当時はまだ3~4巻ぐらいの刊行だったと思います。

微妙にシュールなギャグと、背景がほぼ無いあっさりした紙面は、不良漫画などとにかく悪人ばかり出てくるヤングマガジン連載作の中で、一際異彩を放っていました。

そして、この『みなみけ』が気になり始めた当時、ちょうど『みなみけ おかえり』(2期3期)が放映されていたのです。まだこのころはおかわりを知らない

それが3期だということもよく分からないまま視てみると、率直な感想は、

なんかおもんないな。

でした。

原作と違い妙に間延びした構成と、原作とまったく違う作画に、困惑していたのだと思います。

当時はまだ深夜アニメ自体に慣れておらず、楽しみ方をよくわかっていないこともありました。

そして公式サイトをよく見ると、どうもこの『おかえり』は3期で、1期と2期があることが判明!

しかもどうやら1期の方はキャラの線が3期より丸くてかわいらしく、これだ!と思いました。

そして、満を持して1期を視聴することになるのです。

 

 ひとりのアニメ好きが誕生した瞬間

 

いよいよ1期の1話を視聴です。

『この物語は、南家三姉妹の日常を…』

今となってはとても懐かしい千秋の淡々とした前口上です。

なるほど。こんな感じか。

そして次の瞬間、私の目に飛び込んできたのは…!

『🎵シアワセを掲げて ドキドキ楽しんじゃおう!…』

おおっ…!

なんてかわいくて楽しいオープニング…!

何回でも見たくなる…!

M・I・N・A・M・I・K・E! レッツゴー!

テンション高いまま本編へ。

と思いきや。

おおっ…!

ゆるい…!

オープニングとはうってかわって、ゆるいぞ。

千秋はテンションが低いし、夏奈はおバカだし、晴香はお母さんみたいだし…。

しかもそのゆるさのまま、オチもあったようななかったような感じで終わった。

ただ、私の率直な感想は…

これやべぇ…おもしろすぎる

でした。

正直、具体的になにをそこまで面白く感じたかは言葉では表しにくいですが、とにかく、やたら面白かった。

それだけは覚えています。

そのまま寝る間を惜しんで13話まで視聴。

最後まで面白さは変わることはありませんでした。

今振り返ると、キャラの設定やストーリーの舞台(自宅と小・中・高)のバランス加減、基本原作に忠実で絶妙な数々のセリフ、原作は1話6ページぐらいしか無いのにアニメでは24分しっかり間を持たせる脚本と構成、心に残るOPとED、そしてはまり役だらけだった声優陣、と全体的にハイレベルな作品だったんだと感心しています。

そして、なにより、この作品に出会えたことに感謝を抱きました。

はっきりと制作スタッフに対して、というわけではないんですが、ただ、とにかく、自然に、「ありがとう」という気持ちが。

そのあと2期を見て絶望するんですが。

 

その後

 

それからも色んなアニメを見ていきましたが、やはり『みなみけ』1期の感動は忘れられず、日常系アニメを自然と見ていくようになりました。

 たしか、その次見たのは『らき☆すた』だったでしょうか。

それも面白かったですが、その後すぐに日常系の金字塔、『けいおん!』が登場します。

そこで新たに「きらら系」という属性も獲得しつつ、さらに深夜アニメにハマっていくのでした…

また『みなみけ』のときのような感動を味わいたくて。

 

最後に

 

個人的には、「アニメを見る」ことは「旅をする」ことと同じようなことだと思っています。

旅に良い旅とあまり良くない旅があるのと同じように、アニメにも良いアニメとそうでないアニメがあります。

ただ、良くない旅があるからこそ、良い旅をしたときの感動は素晴らしいものになります。

それと同じで、あまり良くないアニメがあるからこそ、良いアニメを見たとき感動するんです。

たま~にでもいいんです。

たま~にそうやって感動や感銘を受けたりするアニメに出会えるからこそ、アニメを見るのはやめられないんですね。

また機会があれば自分が感動や感銘を受けたアニメを紹介していきたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました☆

一人暮らしの人にハムスターをおすすめする圧倒的な3つの理由

どーも。こちょです。

今回は、「一人暮らしの人にハムスターをおすすめする圧倒的な3つの理由」について実体験をもとに書いていきたいと思います。

 

一人暮らしに最適のペットは…

 

早速ですが、我が家(アパート、2LDK)にはハムスターが2匹います。

 

 

1匹はゴールデンハムスターのオス、0才9ヶ月。

もう1匹はジャンガリアンハムスターのメス、0才3ヶ月です。

 

ちなみにハムスターを飼うのは生まれて初めて。

最初は勝手が全然分かりませんでした。

 

今日まで約9ヶ月飼ってきて、強く思うのは、

一人暮らしだったらハムスター最高!!

っていうことに尽きます。

 

 一人暮らしにハムスターが最適な理由

その理由は3つあります。

  • 世話が楽
  • 鳴かない
  • かわいい

ひとつずつ見ていきたいと思います。

 

 圧倒的に世話が楽!

まず、犬や猫と比べると世話の手間が段違いです!

毎日の世話は、基本的に、

  1. 餌やり
  2. 水交換
  3. トイレの砂交換(汚れたところだけでOK)

以上です。

え、これだけ?って感じですが、さらになんとこの3つは…

それぞれ一日一回ずつでOK!

朝昼晩? 全然必要ないです!

朝起きたときか夜家に帰ったときかどちらかでOK。

ちなみに私は家に帰るのがいつも深夜0時頃になるんですが、その時にお世話をします。

この3つをやって、だいたい10分ぐらいですね。

2匹いるので、約20分。

長くても30分あれば余裕です。

 

さらに、私は出張でどうしても2~3日家を留守にすることがあるんですが…

(きちんと準備しておけば)2~3日放置でも全く問題ありません!

そのときは餌をかなり多めに置いておく感じですね。

あと、給水器が壊れていないかもチェックしておくようにします。

さすがに帰ったときはトイレがおしっこ臭いですが…

ハムスター自身はとても元気です。

2~3日ほったらかしで衰弱しているところは見たことがありません。

 

一人暮らしであればこの一点だけでもハムスターを飼う価値があると思います。

 

 圧倒的に静かなペット!

 

続いての理由は、ハムスターはとても静かなペットである、ということです。

特に私のような賃貸住まいにとっては、騒音は非常に由々しき問題。

私も飼う前はとても不安でした…が、

全然鳴かないな…

今では逆に鳴かなすぎて不安になるぐらい鳴かないです。

たま~についつい構いすぎて不機嫌になったときは「プツプツ」と鳴いたり「カチカチ」と歯を鳴らしたりはしますが(ゴメンよ)、それも音量は極小。

床材をガサゴソする音や回し車を回す音は多少するものの、苦になるレベルでは全くありません!

ご近所との関係悪化が不安な人にもおすすめのペットです。

 

 圧倒的にかわいい!

 

最後の理由はやっぱりこれ。

かわいい。すべてのしぐさがかわいい。

たまに不機嫌のときはツンツンモードに入るけど、それもかわいい。

眺めていたら1時間とか平気で過ぎます。

癒しを求めている方はぜひ。

 

 最後に

いかがでしょうか。

これらの理由はすべて32才独身の私の実体験による感想です。

もし同じような年齢、環境の方で癒しのペットを求めている人がいたら、ぜひ参考にしてみてください(≧▽≦)

お読みいただきありがとうございました☆